むね肉だけど、ふんわりジュワ~です(*´∀`*)
このレシピの生い立ち
焼き鳥って買うと意外と高いので、自分で作っちゃいましたf(^^;)(笑)
串に差せば焼き鳥って感じだし、ご飯に乗っけて丼も旨いっすよ☺
材料
- 鶏むね肉 1枚
- 玉葱 1/2個
- 長葱 1本
- 三温糖(下味用) 大さじ1
- 小麦粉(下味用) 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- 調味料
- 醤油 大さじ3
- 三温糖 大さじ2
- 酒又は白ワイン 大さじ1
- 水 小さじ1
- トッピング
- 大葉 3枚
- みょうが 1個
- 鷹の爪(輪切り) 少々
- 白ごま 少々
- 深目の蓋付きフライパン
作り方
-
1
大葉は千切りに、とみょうがは輪切りにして、水に3分程さらしたら、ザルに上げて水気を切り、キッチンペーパーに広げます。
-
2
鶏肉を広げて、繊維に沿って2㎝くらいのスティック状に切って、そのスティックを2㎝くらいに切って、一口大にします。
-
3
2の鶏肉に三温糖をかけて全体的に馴染ませまら、小麦粉を全体的に振るいかけて置きます。
-
4
玉葱は繊維に沿って千切りに、長葱は2㎝くらいの小口切りにします。
-
5
フライパンを強火にかけて、サラダ油を入れてから、玉葱と長葱を入れて、2分くらい置いてやけ目を付けます。
-
6
3の鶏肉を入れて広げたら、蓋をして2分くらい焼きます。
-
7
蓋を開けて鶏肉を裏返したら、また蓋をして更に2分くらい焼きます。
-
8
鶏肉の両面に焦げ目が付いたら、調味料を混ぜて入れます。
-
9
ひと煮たちしたら鶏肉を取り出して、タレを煮詰めます。
白っぽく濁った感じが、キレイな茶色になり、フツフツとする感じまで。 -
10
鶏肉を戻して全体的に絡めたら火を止めて完成❇
-
11
器によそい、トッピングをのせます✨
コツ・ポイント
砂糖の下味と、それをコーティングする小麦粉がポイント( v^-゜)♪
焼く時は長い時間焼きすぎない様にすれば、ふんわりジュワ~になりますよ☺
焼く時は長い時間焼きすぎない様にすれば、ふんわりジュワ~になりますよ☺