自家製紫蘇ひじきふりかけ

紫蘇粉末とひじきの炊いたのとゴマがあればできます 甘じょっぱい味でご飯がすすみます おむすびの種にもOKこのレシピの生い立ち市販されているひじきのふりかけを1度作りたくてやってみました

  1. 紫蘇粉末(市販のゆかりでも) 大さじ3
  2. ひじき 五目豆を炊く時に一緒にもどしたのを使った 乾燥で5gほど
  3. 炒りゴマ 割と沢山
  4. ひじきの調味料 八方だし 少々
  5. すき焼きの素 甘さを加減しながら

作り方

  1. 1

    ひじきを戻してテフロンの片手鍋で油を引いて少し炒めてから味付けする

  2. 2

    紫蘇粉末と常温に戻したひじきとごまを入れて混ぜる

  3. 3

    ひじきを炒め炊きの方法で炊きますがしすぎると固まってしまいますので注意です

コツ・ポイント私は自家製紫蘇粉末を使いましたが市販のゆかりでも代用できると思いますひじきは炒め炊きしすぎると固まってしまいますので注意です

Tags:

ひじき / ひじきの調味料 / 炒りゴマ / 紫蘇粉末

これらのレシピも気に入るかもしれません