自家製ネギだれでよだれ鶏サラダ

低温調理器で、自家製のサラダチキン。中華風のたれを用意して、よだれ鶏サラダにしました。
このレシピの生い立ち
低温調理した鶏むね肉を使って、よだれ鶏のようなものを作って見ようと思いました。

材料

  1. 鶏むね肉(低温調理後) 120グラム
  2. キュウリ 1/3本
  3. レタス 80グラム
  4. ミニトマト 4個
  5. [たれ]  
  6. 醤油 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1
  8. ゴマ油 大さじ1
  9. 黒酢 大さじ1
  10. おろし生姜 10グラム
  11. 白ネギ(薄切り) 15グラム
  12. 炒りごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は塩コショウをして、低温調理器で68℃、50分加熱。氷水に浸け、冷蔵保存。

    厚さ2mmくらいにスライス。

  2. 2

    キュウリは斜め切りにして、更に細切り。

    レタスは5mm巾の細切り。

    ミニトマトはへたを取り、縦4つ割り。

  3. 3

    白ネギを薄めの小口切りにして、たれの材料と混ぜる。

  4. 4

    器に鶏肉と野菜を盛り、ネギソースを掛ける。

コツ・ポイント

たれは少し早めに混ぜて、ねぎを馴染ませた方がよさそうです。

Tags:

おろし生姜 / キュウリ / ゴマ油 / ミニトマト / レタス / 炒りごま / 白ネギ(薄切り) / 砂糖 / 醤油 / 鶏むね肉(低温調理後) / 黒酢

これらのレシピも気に入るかもしれません