♡カテゴリ掲載レシピ♡
低温でじっくり発酵させたきめが細やかでとろける食感
時間をかけて丁寧に作るクリームパンは絶品
このレシピの生い立ち
テレビでみた低温熟成のクリームパンが食べたくなったのですが、近くに売ってるお店がないので自分で作ってみました☆
想像以上にしっとりとキメが細かくて、もう普通に焼いたパンが食べれません(。>д<)
材料
- パン生地
- 強力粉 190g
- 薄力粉 60g
- インスタントドライイースト 2g
- 砂糖 25g
- 塩 2g
- バター 20g
- 牛乳 170~180ml
- カスタードクリーム
- 牛乳 200ml
- 卵 1個
- 薄力粉 15g
- 砂糖 40g
- 塩 ひとつまみ
- バター 5g
- バニラオイルまたはエッセンス 少々
作り方
-
1
パン生地の材料をホームベーカリーに入れて、捏ねます。
またはてごねしたら、ラップして冷蔵庫で寝かせます(写真は3時間) -
2
カスタードクリームを作ります。
ボウルに砂糖と塩、卵を加えてよく混ぜます -
3
沸騰直前まで温めた牛乳を加えます
-
4
薄力粉をふるい入れます
-
5
鍋にザルをしき、4を濾します
-
6
火にかけてとろみがつくまで加熱したら、バター・お好みでバニラオイルを加えてよく混ぜます
-
7
ラップをして冷蔵庫で冷やしておきます
-
8
パン生地がひとまわり大きくなったら冷蔵庫から取り出して6分割し、ベンチタイム20分置きます
-
9
生地のとじめを上にして、手で広げます
-
10
カスタードクリームをのせます
-
11
綺麗に包んでカップの上にのせます
-
12
室温または冷蔵庫でひとまわり大きくなるまで二次発酵します
-
13
表面にお好みで強力粉をふるってから予熱したオーブンで150℃15〜20分焼いたら完成!
-
14
生地は驚くほどしっとりと、キメが細かい滑らかな生地です♪
-
15
いろんな形で作るのも可愛いです♥
コツ・ポイント
牛乳の量
乾燥時期は175~180ml
湿気の多い時期は170~175ml
に調整して下さい
レシピは冷蔵庫で3時間寝かせたらひとまわり大きくなりましたが、季節や冷蔵庫の開閉状況によっても発酵の速度は異なります
様子を見ながら発酵して下さい
乾燥時期は175~180ml
湿気の多い時期は170~175ml
に調整して下さい
レシピは冷蔵庫で3時間寝かせたらひとまわり大きくなりましたが、季節や冷蔵庫の開閉状況によっても発酵の速度は異なります
様子を見ながら発酵して下さい