自家製ガリ

子供が食べれるよう 辛くないガリを作りました。
生姜は細い物の方が辛みが少ないです!
このレシピの生い立ち
子供も食べれる 生姜が作りたくて

材料

  1. 新生姜 200g位
  2. 米酢 150cc
  3. 50cc
  4. 砂糖 70g~90g(大さじ4~)
  5. 小さじ1
  6. 洗い酢 大さじ2
  7. 塩揉み用 小さじ2

作り方

  1. 1

    小房の所に土が残留している場合があるので、切っておく。生姜の薄皮をこそげ取る。スプーン ペットボトル蓋

    傷は包丁で取る

  2. 2

    生姜をスライスします。

    固くないならスライサーでも大丈夫ですが、節等は固いので、ゆっくり包丁で繊維に沿って切ります。

  3. 3

    切り終わったら、揉み塩を加え 5分放置。この間に茹でるお湯を沸かす。大きい鍋でたっぷりのお湯を準備してください。

  4. 4

    ③甘酢を作ります。

    鍋に米酢 水 砂糖 塩を加えて

    砂糖が溶けるまで加熱し、

    冷ましておく。

  5. 5

    塩揉み放置5分たったら、ギューっと絞って 水が沸騰した鍋に入れて沸騰状態で5分~15分

    ゆでます。

  6. 6

    茹で時間と茹でる水量で辛さが変わります。大鍋が無かったら、5分茹でて、新たな水で再加熱で5分茹でる。辛味も確めて調整する

  7. 7

    辛味を見るために時々 味見をする。好みの辛さ加減になったら、湯切りをして絞れるまで冷まします。

  8. 8

    冷めたら、ギューっと絞り

    お酢を加えてまた絞り、

    瓶等に生姜と甘酢を加えます。

  9. 9

    まだ、辛いなぁと感じたら、

    生姜を取り出して絞り、もう一度ゆでます。

    甘酢も作り直してくださいね。

  10. 10

    それでも辛いなぁと感じたら、生姜の佃煮やチャーハンを作る時にみじん切りして使って下さい。別の料理にしても酢は感じません。

コツ・ポイント

より辛くないガリなしたい場合は、細い生姜を。

うっすらピンクにしたい場合は、熱いうちに漬けて下さい。

Tags:

/ 塩揉み用 / 新生姜 / / 洗い酢 / 砂糖 / 米酢

これらのレシピも気に入るかもしれません