自家製ゆずジャム

柚子茶にして良し!パンに塗って良し!意外と早く痛みやすい柚子が保存も効く万能選手に早代わりです♪このレシピの生い立ちウチのオカンのお友達の家の庭木でなった大量の無農薬柚子たちを美味しくジャム(柚子茶)にしちゃいました♪

  1. 柚子 10個
  2. 上白糖 柚子の実の60%
  3. はちみつ 100cc
  4. 適量

作り方

  1. 1

    柚子の皮の汚れ(泥など)をしっかり水洗いする。

  2. 2

    外側の皮をむいて実は薄皮つきのままとっておく。

  3. 3

    柚子の白いワタを手でできるだけで構わないので取り除き、種も取り除く。

  4. 4

    3を庖丁でザク切りにしてボウルに入れ、分量の上白糖をまぶし30分程度マリネする。(水分を出す)

  5. 5

    むいた外皮の内側の白いワタを庖丁でできるだけそぎ切り落とす。それを幅1mmの千切りにする。

  6. 6

    小鍋に5と適量の水を入れ火にかけ4~5回噴きこぼし苦味を抜く。

  7. 7

    6の小鍋にひたひたの水と上白糖30g(分量外)を加え火にかけ、柔らかくなるまで煮詰める。

  8. 8

    4の柚子から十分、水分が出たらそのまま鍋に移し火にかけて中火~弱火で煮詰めていく。

  9. 9

    アクを取りながら若干水分が残る程度まで煮詰めたら7とはちみつを加えひと煮立ちさせる。

  10. 10

    甘み・酸味をみて完成!

Tags:

*はちみつ / 上白糖 / 柚子 /

これらのレシピも気に入るかもしれません