腸活炊飯器で簡単大学ごぼう風煮物

甘めの味付けで 無水でヘルシーに柔らかく作りました。

材料

  1. 新ごぼう 約500g
  2. ○醤油 小さじ2
  3. ○砂糖 大さじ5と1/2
  4. ○みりん 大さじ1
  5. ○サラダ油 大さじ1
  6. 炒りゴマ 大さじ2

作り方

  1. 1

    新ごぼうです。

    タワシで洗って使いました。

    皮が気に入なる方はピーラーで剥いて下さい

    乱切りにして水に約5分晒します

    • 腸活!炊飯器で簡単◎大学ごぼう風煮物作り方1写真
  2. 2

    炊飯器に水を切ったごぼうと

    ○を入れます。

    お砂糖はお好みで加減して下さいな。

    家は三温糖です。

    • 腸活!炊飯器で簡単◎大学ごぼう風煮物作り方2写真
  3. 3

    おしゃもじで ひと混ぜしました。

    炊飯器にセットして スイッチを押します。

    • 腸活!炊飯器で簡単◎大学ごぼう風煮物作り方3写真
  4. 4

    家のは炊きあがりの合図来ませんでした。

    約45分です。

    出来上がりに胡麻を振って

    おしゃもじで混ぜ混ぜ。

    • 腸活!炊飯器で簡単◎大学ごぼう風煮物作り方4写真
  5. 5

    盛り付けました。

    無水なのでごぼうの味が濃く

    柔らかく出来上がりました。

    ヘルシーですし お年寄りにもオススメです。

    • 腸活!炊飯器で簡単◎大学ごぼう風煮物作り方5写真

コツ・ポイント

ごぼうは 水にさらし過ぎると 香りが抜けてしまいます。

Tags:

○みりん / ○サラダ油 / ○砂糖 / ○醤油 / 新ごぼう / 炒りゴマ

これらのレシピも気に入るかもしれません