酒粕の味がどうも…と感じたらプリン液の方は加えず、その分ソースに加えて下さい。このソースはびっくりするくらい美味しい。
このレシピの生い立ち
みりん粕が話題ということで便乗してみました。
材料
- 甘味料【ラカントSシロップ】 大さじ1
- 味噌 小さじ1/2
- 酒粕 小さじ1/2
- 牛乳 100cc
- バニラエッセンス 数滴
- ソース
- 本みりん 大さじ3
- 酒粕 小さじ1
作り方
-
1
バニラエッセンス以外の材料を
小さめな鍋【私はフライパンを使用⠀】に入れ弱火で味噌と酒粕が溶けるようにかき混ぜる。 -
2
別容器に泡立てないよう卵を攪拌する。(1)を少しずつ注ぎバニラエッセンスを加え攪拌する。
-
3
蒸す。
鍋でもフライパンでも容器の高さより大きければ可。沸騰したら蓋をして5分加熱。 -
4
蓋をあけ揺すってみて固まっていれば出来上がり。加熱しすぎは”す“が入るので注意。固まっていなければ火を止め蒸らしてみる。
-
5
粗熱をとって冷蔵庫で冷やす
-
6
ソースを作る。酒粕とみりんを入れ加熱。酒粕を入れた写真を撮り忘れてしまいましたが、このくらいの気泡になったら火を止める。
-
7
盛り付けて出来上がり。
コツ・ポイント
肯定を細かく説明してしまいましたが作ってみるとホントに短時間で作れます。
蒸す時間は短時間。多少固まっていないな、と感じたら火を止めて蒸らせばOKです。
蒸す時間は短時間。多少固まっていないな、と感じたら火を止めて蒸らせばOKです。