バーリーマックスをかきたまにし鍋にしました。アクセントのあるかきたま鍋の完成です。大根おろし入りでさらにヘルシー!このレシピの生い立ちバーリーマックスをかきたまに入れることで均一に鍋の中で分散され偏りなく食べる事が出来ると考え、かきたま鍋に仕上げました。
- バーリーマックス 20g
- 玉ねぎ 1個
- ネギ 半本
- モヤシ 1袋
- 昆布 1枚
- 鰹ダシの素 半袋
- 豚ロース薄切り 250g
- ほうれん草 1束
- 大根 5cm
- 卵 2個
- 醤油 大3
- 塩 適量
- みりん 大3
- 水 1リットル
- 豆腐 半丁
- 片栗粉 大1
作り方
-
1
バーリーマックス20gを15分茹で.よく水洗いして、ザルにあけておく。
-
2
玉ねぎはくし切り、ネギは斜めに切り、モヤシと一緒にボールに準備。豚肉も食べやすい大きさとし皿に盛る。
-
3
ほうれん草は沸騰したお湯に茎から入れ20秒ほどしてから全体を入れ、1分茹で水洗いし、よく絞って3cmほどに切っておく。
-
4
鍋に水を張り昆布を入れ30分ほど経ってから火をつける。その間に大根をおろしておく。
-
5
卵をボールに割り入れよく混ぜ、バーリーマックスを投入し均一になるようにさらに混ぜておく。
-
6
煮立ったら昆布を取り出し、鰹ダシの素を入れる。弱火にし、醤油、塩、みりんで味を整える。
-
7
今度は強火にし、バーリーマックス入り卵を箸に沿わせるように入れていく。浮き上がってきたら、具材を入れていく。
-
8
玉ねぎ、ネギ、豚肉、モヤシ、豆腐、ほうれん草を入れ、全体に火が通ったら、溶いた片栗を入れ、大根おろしを加えて完成。
コツ・ポイント鍋に卵を入れていくとき、強制的に混ぜないようにして、フワっと仕上げること。