ざくざくとした食感の胡麻&レーズンオートミールクッキー♡卵バター不使用なのに優しい甘みとザクザク食感で満足感たっぷり♡
このレシピの生い立ち
3歳の息子と一緒に作れるクッキーのレシピとして考えました。子どもでも安心して食べられるように、バターを使用せず、砂糖もてんさい糖を使用し、卵乳製品不使用でつくりました。でも甘みもあり、ザクザクした食感が腹持ちもよく我が家の定番のおやつです。
材料
- オートミール 70g
- 薄力粉 30g
- てんさい糖 30g
- 塩 ひとつまみ
- 菜種油(サラダ油でも) 大さじ2
- レーズン 30g
- 白胡麻 大さじ1
- 豆乳(または水) 大さじ2
作り方
-
1
オートミールはフードプロセッサーなどで細かく刻む。レーズンは包丁で荒く刻む。オーブンを160℃に予熱する。
-
2
ボウルにオートミール、薄力粉、砂糖、塩を入れて泡だて器でよく混ぜる。
-
3
油を入れ、手でよく擦り混ぜる。小豆粒位の大きさになったら、レーズン、白胡麻を入れて更に混ぜる。
-
4
豆乳を入れ、生地をひとまとめにする。生地を大さじ1ずつ丸め、、クッキングペーパーを敷いた天板に並べる。
-
5
フォークの背かコップの底を使って、④の丸くした生地を平たくつぶす。
-
6
160℃のオーブンで35分程度焼いたら出来上がり。焼き上がり後、天板の上で冷ます。
コツ・ポイント
焼き上がり後、天板の上で冷ますことでよりザクザクとした食感を出すことができます。
中に入れる具材は、クランベリーやアーモンドスライス、クルミなどお好みのものを入れて楽しんでください。
また、フードプロセッサーがあると作業が楽に行えます。
中に入れる具材は、クランベリーやアーモンドスライス、クルミなどお好みのものを入れて楽しんでください。
また、フードプロセッサーがあると作業が楽に行えます。