胃袋つかもうがっつり豚の生姜焼き

最後に残ったタレをジュ〜っと煮詰めると、香りが食欲を、高める高める…!計量簡単、フライパン1つ。生姜焼き、大好き。このレシピの生い立ち香り高い、味はしみしみな生姜焼きが食べたくて。主人はお肉に粉をまぶさない生姜焼きが好きみたいです。

  1. 豚肉 400g
  2. 玉ねぎ ひと玉
  3. 生姜 2かけ
  4. しょうゆ みりん 酒 各50ml
  5. 千切りキャベツ 1/4玉
  6. 飾り用トマト 3つ

作り方

  1. 1

    まずは計量、料理酒。

  2. 2

    次にみりん。

  3. 3

    そしてお醤油。1:1:1で良いです。

  4. 4

    次は、生姜を千切りに。私はこのくらいを。皮はあったほうが香りが良いですが、気になる方はスプーンでこそいでね。

  5. 5

    計量したタレのなかに、全部入れます!香りが移って、素晴らしいお味になるのです。

  6. 6

    時間があれば30分くらい、すりおろし玉ねぎをすりこんでタッパーに入れたりしても良いですね。酵素で柔らかくなりますよ。

  7. 7

    玉ねぎ1玉を薄切りにします。うちは、2玉使います!血液サラサラ〜。

  8. 8

    こんな山盛り。サラダ油でじっくり。ひとつまみの塩を振り入れたら、早く水がでてクタクタになります。

  9. 9

    甘めが好きな方は、ここでタレに少しお砂糖を加えても。

  10. 10

    こがさないように、茶色ががってくるまで炒めます。お味見して、あま〜くなってますか?

  11. 11

    いったん玉ねぎを別皿によけます。先ほどのタレにお肉を5分漬けて(漬けすぎは硬くなります)、お肉だけ焼きます。

  12. 12

    8割がた白くなれば、玉ねぎを合流!

  13. 13

    ざっざっと、強火でね。

  14. 14

    お肉をお皿にあけ、同じフライパンで余ったタレを煮詰めます。お肉が覚める前に、手早く。

  15. 15

    まわりかわプツプツし始めたら、おわり!

  16. 16

    お肉の上にかけたら出来上がり〜。

コツ・ポイント豚肉は薄切り、玉ねぎも薄切り、キャベツも薄切りにすることで、タレとからめて…ぱく!!たまらんのです。

Tags:

しょうゆみりん酒 / 千切りキャベツ / 玉ねぎ / 生姜 / 豚肉 / 飾り用トマト

これらのレシピも気に入るかもしれません