肝をいたわる簡単トマトスープ

熱のこもりとクーラー冷えのケアをしたくて、考えました。このレシピの生い立ち暑さのせいか、肝の疲れを感じたので作りました。解熱のトマト、セロリ、葛と体を温める生姜を一緒にとることで熱の巡りをスムーズに!

  1. トマト 中1個
  2. 生姜 直径3センチ厚み5ミリのスライス1枚分くらい
  3. セロリ(茎) 10センチ
  4. セロリ(葉) ひと枝
  5. 葛粉 小さじ1杯
  6. 適量
  7. 胡椒 適量
  8. レモン果汁 少々

作り方

  1. 1

    千切りにした生姜と水を鍋に入れ、火にかける。

  2. 2

    水か煮立ったらトマトとセロリの茎を入れる

  3. 3

    トマトの皮が少し剥がれてきたら潰しながら煮る。

  4. 4

    味見をしてから、必要なだけの塩、胡椒を入れる。最後にレモン汁を少し足して味を整える。

  5. 5

    セロリの葉を入れる場合はここで入れてひと煮立ち

  6. 6

    水溶き葛粉を入れて出来上がり。

コツ・ポイント生姜をしっかり効かせることで出汁いらず。添加物無しスープになるので安心です。トマトは炊きすぎないように。慣れるまでは材料を入れるたびに火をとめると良いです。

Tags:

セロリ / トマト / レモン果汁 / / 生姜 / 胡椒 / 葛粉

これらのレシピも気に入るかもしれません