肉団子は自分でミンチにすると美味しい!
具は白菜と春雨はマスト☆後はお好みで。
このレシピの生い立ち
色々入った鍋も大好きですが、肉団子鍋はシンプルな具材に落ち着きました。
豚肉・春雨・白菜3つ揃えばOK♪
材料
- ◯豚肉(こま切れなど) 200g
- ◯長ねぎ 1/3本
- ◯生姜 1片
- ◯片栗粉 大さじ2
- ◯酒 大さじ2
- ◯ごま油 大さじ1
- ◯醤油 小さじ1
- ◯塩 ひとつまみ
- 白菜 1/4個
- 春雨(乾燥) 1袋(70g位)
- ・ごま油 大さじ1
- ・酒 大さじ3
- ・鶏ガラスープの素 大さじ1
- ・醤油 大さじ2
- 塩(調節してください) 小さじ1
- こしょう たっぷり
作り方
-
1
◯印が肉団子の材料です。豚肉は包丁でたたいてミンチにする。長ねぎはみじん切り。生姜はすりおろし。
-
2
◯印を全て混ぜて白っぽくなるまでこねる。
春雨は戻して切っておく。 -
3
鍋にごま油をひいて白菜の芯をしっかりと炒める。葉と酒(大さじ1)を入れてさらに炒める。
-
4
3の鍋に水1ℓと鶏ガラスープの素を入れて沸騰したら2の肉団子を丸めて入れる。
-
5
肉団子に火が通ったら、酒(大さじ2)と醤油を入れて味を見る。塩で味を決める。
-
6
戻した春雨を入れて、食べる直前にこしょうをたっぷりとひく。
コツ・ポイント
豚ひき肉を使ってもOKですが、すぐできるので自分でミンチにするのがオススメです。風味と食感がよいので私は粗めにたたきますが、ぼろっとくずれやすいので鍋から取り皿へは箸ではなく匙ですくうとよいです。