肉団子のボリュームたっぷりスープ、ミツカン熟味酢のこくと酸味が加わるとさっぱりしておいしい。このレシピの生い立ちよく作る肉団子のスープ煮にミツカン熟味酢を加えてアレンジしてみました。
- ★豚ひき肉 300グラム
- ★たまねぎ(みじん切り) 1/4個分
- ★おろししょうが 1かけ分
- ★塩 小さじ1/4
- ★オイスターソース 小さじ1
- ★酒 小さじ1
- ★卵 1個
- 白菜 7枚
- しいたけ 4枚
- ごま油 大さじ1
- しょうがみじん切り 1かけ分
- 春雨 30グラム
- 絹さや 8本
- 水 800cc
- ☆鶏がらスープの素 小さじ1
- ☆オイスターソース 小さじ2
- ☆胡椒 少々
- ☆塩 小さじ1/4
- ミツカン熟味酢 大さじ2
- ラー油 適量
作り方
-
1
★を混ぜ合わせて粘りが出るまでよく練ります。
-
2
白菜は適当な大きさにざく切りします。しいたけは薄切りにします。絹さやは筋を取って斜めに2等分します。
-
3
ごま油と生姜のみじん切りを鍋に入れて弱火で炒めます。香りが出たら白菜としいたけを加えて炒めます。
-
4
水を加えて沸騰させます。
-
5
煮立ったら中火にして1の肉だねを丸めながら入れます。灰汁をすくって、☆を加えます。肉団子に火が通るまで5分ほど煮込みます
-
6
乾燥した春雨を15センチ位の長さにはさみでカットして加えます。絹さやも加えて1~2分煮込みます、
-
7
ミツカン熟味酢を加えてすぐ火を止めます。盛り付けて、お好みでラー油を少しかけて出来上がりです。
コツ・ポイント春雨は乾燥したものをくわえるとスープが染みておいしいです。熟味酢を加えたらすぐ火を止めます。