ひき肉なので出汁が早く出ます。トマト味と大根が意外と合います。このレシピの生い立ち大根とトマトを煮込みたかったので
- 挽き肉 200グラム
- 大根 20センチ
- ごぼう 1本
- たまねぎ 1/4個
- 卵 1個
- 片栗粉 小さじ2
- トマトソース カップ1
- 塩
- コショウ
作り方
-
1
大根を銀杏に切って、煮ます。
-
2
挽き肉にといた卵、片栗粉、みじん切りにしたたまねぎ、塩・コショウを加えて練ります。
-
3
なべに水を入れます。沸騰したら2の材料を団子状にして、入れます。
-
4
肉団子が固まってきたら、茹でた大根、切ったごぼうを入れて10分くらい煮ます。
-
5
4にトマトソースを入れて煮ます。トマトソースは市販のものでかまいません。
-
6
20分くらい煮たら一度火を止めて味を含ませます。味がしみます。
-
7
食べるときに再度温めて、塩・コショウを加えてください。
-
8
トマトソースの作り方玉ねぎみじん切り、オリーブオイルで炒め、缶詰めのトマトを潰して、2/3になるくらいまで煮つめる
コツ・ポイント野菜はニンジン、ジャガイモ、小たまねぎなどを加えても。挽き肉は鳥でも合びきでもなんでも大丈夫です。挽き肉から十分味がでますのでコンソメ類は要らないと思いますが、味が薄いと思ったら入れてください。