肉味噌ジャージャー麺

色々使える肉味噌です。
このレシピの生い立ち
お店で食べたジャージャー麺が美味しくて。
色々試してこの味に落ち着きました

材料

  1. ひき肉 500g
  2. 玉ねぎ 100g
  3. きのこ(エノキ、エリンギなど) 50g
  4. たけのこ 100g
  5. サラダ油
  6. しょうが(チューブ)
  7. ☆豆板醤 小2
  8. ☆酒 大2
  9. ★しょうゆ 大2
  10. ★甜麺醤 90g
  11. ★砂糖 大3
  12. 鶏がらスープ 400cc
  13. しょうゆ 小2
  14. 水溶き片栗粉

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、きのこ、たけのこはみじん切りにする

    • 肉味噌(ジャージャー麺)作り方1写真
  2. 2

    フライパンにサラダ油としょうがを入れ、弱火で火にかける。

    • 肉味噌(ジャージャー麺)作り方2写真
  3. 3

    肉と☆(豆板醤、酒)を入れて、肉がカリッとなるまで炒める。

    • 肉味噌(ジャージャー麺)作り方3写真
  4. 4

    他の材料と★(甜麺醤、しょうゆ、砂糖)を入れてさらに炒める。

    • 肉味噌(ジャージャー麺)作り方4写真
  5. 5

    鶏がらスープ、しょうゆを入れて10分ほど煮る。

    • 肉味噌(ジャージャー麺)作り方5写真
  6. 6

    火を止めて水溶き片栗粉を入れて混ぜる。

    再び火をつけて好みのとろみが出るよう調整してください

    • 肉味噌(ジャージャー麺)作り方6写真
  7. 7

    800ccの容器いっぱいくらい出来ます

    多い時はバットなどに1回分くらいに分け冷凍保存してます

    • 肉味噌(ジャージャー麺)作り方7写真
  8. 8

    うどんに乗せて、ジャージャー麺風に。

    (冷めると固くなるので、レンジでチンして載せます)

    • 肉味噌(ジャージャー麺)作り方8写真
  9. 9

    焼いた厚揚げの上に乗せて

    • 肉味噌(ジャージャー麺)作り方9写真
  10. 10

    レタスで巻いても

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は火を止めて入れるとダマにならない。

硬さは調節してください

Tags:

★しょうゆ / ★甜麺醤 / ★砂糖 / ☆豆板醤 / ☆酒 / きのこ(エノキ、エリンギなど) / しょうゆ / たけのこ / ひき肉 / 玉ねぎ / 鶏がらスープ

これらのレシピも気に入るかもしれません