肉団子が硬くならないレシピです。
このレシピの生い立ち
ミートボールは嫌なのに、肉団子は好きな旦那。いろいろためした結果、これが好みのようです。
材料
- 豚ひき肉 400g
- 卵 1個
- 片栗粉 大さじ 1
- 酒 小さじ 2
- ごま油 小さじ 2
- 塩 少々
- ○ 水 50cc
- ○ 中華だし 小さじ 1
- ◎ しょうゆ 50cc
- ◎ 酢 50cc
- ◎ 水 50cc
- ◎ 砂糖 大さじ 1
- ◎ 中華だし 小さじ 1
- ◎ 片栗粉 大さじ 1
作り方
-
1
○の水と中華だしを溶いておく。
溶いただしと、肉団子の材料をボウルに入れて、ぐるぐるとよく練る。 -
2
揚げ油を中温にあたためる。
このタネの硬さだと、手で丸められると思います。もし、無理ならスプーンですくって。
5~6分、揚げます。 -
3
◎の材料をすべて小鍋に入れて、火をつけます。弱火にして、ぐるぐるとかき回しながらトロミがついたら火からおろします。ごま油を少々たらして、風味つけ。
-
4
肉団子にあんをかけて出来上がり。
白髪ねぎをのせても! -
5
エゲヌーさんから。水を100cc、砂糖大さじ2、酢を30~40にしてみると酸味が少ないゆるめの甘酢になるそうです。
コツ・ポイント
とろとろくらいの方が、揚げても硬くなりません。