材料
- とりもも肉(ぶた肉でも牛バラでも) 300g
- じゃがいも 小5個
- にんじん 1本
- 玉ねぎ 1個
- しらたき ミニ1パック(小3〜4個入り)
- 白だし 大さじ3
- 水 大さじ3
- 酒 大さじ3
- 砂糖 大さじ1.5〜2
- (カレーにするばやいは 大さじ1)
- しょうゆ 大さじ3
- (しょうゆをすき焼きのタレにし 大さじ2)
作り方
-
1
じゃがいもは切れ目を入れ、濡らしたキッチンペーパー→ラップの順に包み、レンジで600W6分チンする。
-
2
にんじんも火を通りやすくするため、600W3分軽くチン。
しらたきは水洗いしてから、600W3分チン。 -
3
鍋に油を熱して、にんじん、玉ねぎを入れ強火で手早く炒める。
-
4
とり肉を炒め、酒、白だしと水を入れる。
(ぶた肉or牛肉であれば煮汁がぬるいうちに入れ、箸でさばきながら肉を混ぜる。) -
5
アクを取りながら中火にし、じゃがいも、しらたきを入れ、砂糖、しょうゆを加え、さらに味がしゅむまで10分以上煮る。
-
6
火を止め、一旦冷ますとさらに味がしゅみます!
コツ・ポイント
最近ぶた肉が1番推し!