肉うどんつけ麺風

今人気のつけ麺をうどんで!熱々のつゆに冷水でしめたうどん。豚バラの脂が麺つゆに溶けて麺にからみめちゃうまです(^_^)v
このレシピの生い立ち
美味しい肉うどんのお店の話を聞いたのに、なかなか訪問できなかったので、話を頼りに自己流&手抜きで作ってみました。

材料

  1. うどん(生・乾麺など) 3人前
  2. 豚バラ薄切り(鍋又はしゃぶしゃぶ用) 100g
  3. ネギ 1/2本
  4. 麺つゆ 適量
  5. 七味 少々

作り方

  1. 1

    ①鍋にたっぷりのお湯を沸かし、うどんを表示通りの時間茹でてから、水でよく洗ってぬめりをとり、水気をきって器に盛る。

  2. 2

    ②麺をゆでている間につゆを作ります。豚バラ薄切りは4等分に切る。ネギはやや厚めの斜め切りにする。

  3. 3

    ③表示のつけ汁の分量まで水を足した麺つゆを3人前分小鍋に入れて沸騰させ、②を加えてアクをとりながらサッと煮る。

  4. 4

    ④③の肉入りの暖かい麺つゆに、お好みで七味を加え、冷たいうどんをつけながらいただく。

コツ・ポイント

薄切り肉ですぐに煮えるので、煮込み時間は短めに。

Tags:

うどん(生・乾麺など) / ネギ / 七味 / 豚バラ薄切り(鍋又はしゃぶしゃぶ用) / 麺つゆ

これらのレシピも気に入るかもしれません