聖護院大根の酢漬け

冬にでまわる聖護院大根を酢漬けにして常備菜として(*^^*)さっぱりしてとまらなくなりますよ☆このレシピの生い立ち冬にしかみない聖護院大根☆大きなカブみたいな大根に衝撃を受け、どう食べたら傷まず美味しく食べれるか…漬けちゃおう(*≧∀≦*)

  1. 聖護院大根 1/2個
  2. 小さじ1
  3. 柚子の皮 適量
  4. 寿司酢 大さじ4

作り方

  1. 1

    聖護院大根を1/4に切って、厚目に皮をむく

  2. 2

    7mmくらいのいちょう切りにして、ジップロックに塩と一緒に入れ揉みこみ、重石をのせる

  3. 3

    1時間程で水分が上がるのでギュッとしぼっておく

  4. 4

    寿司酢、柚子の皮を入れて空気を抜く。半日冷蔵庫で馴染ませたらできあがり♪

コツ・ポイント常備菜として大量に作ってしまいます(*≧∀≦*)箸休めとして、刻んでマヨネーズとあえてタルタル風にしても♪重石がなければ2Lのペットボトルなどでも大丈夫ですよ(*^^*)

Tags:

/ 寿司酢 / 柚子の皮 / 聖護院大根

これらのレシピも気に入るかもしれません