厚揚げとそぼろのうまみがたっぷりですよ
このレシピの生い立ち
聖護院大根の漬物を作った余りと厚揚げが残ってたので
つくってみました。
材料
- 水 400cc
- 聖護院大根(普通の大根でOK) 4分の1カット10個程度
- ●白だし 大匙1
- ●うすくちしょうゆ 大匙2
- ●酒 大匙2
- ●みりん 大匙2
- ●砂糖 大匙2
- 厚揚げ 5cm程度
- 鶏そぼろ 50g
作り方
-
1
テフロン加工のフライパンに水と大根をいれふたをして軽く煮る。
-
2
●の調味料を入れてさらに煮て大根がやわらかくなったら5mmにスライスした厚揚げと鶏そぼろを入れしばらくしたら火を止める。
-
3
時間があれば冷ましてさらに火を通すと味がしみます。
-
4
食べる前に少量の片栗粉を水でとき、まわし入れたらすばやくざっと全体を混ぜる。お好みでねぎをぱらぱらとのせ出来上がり。
コツ・ポイント
厚揚げと鶏そぼろは沸騰したたっぷりのお湯で湯引きしてから加えてください。
あまり濃い味が好みでなければ冷まして味をしみこませなくてもOKです。
鍋であまったとろとろの白菜なんかをぶち込んでもおいしいです。
あまり濃い味が好みでなければ冷まして味をしみこませなくてもOKです。
鍋であまったとろとろの白菜なんかをぶち込んでもおいしいです。