義母のかき揚げ米粉バージョン

長ネギの甘さがポイント♪
米粉の方がもたれない気がします!お酢は感じません。
このレシピの生い立ち
義母がよく身内で集まる時に揚げていたかき揚げ。
長ネギが程よく焦げてるとまた美味しいです。

材料

  1. むきエビ 140g程度
  2. 長ネギ 1/2本
  3. しめじ 1パック
  4. 1個
  5. 米粉 120g
  6. 冷水 150cc
  7. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    プレゼント企画で当たったこちらを使わせて頂きまーす♪

    • 義母のかき揚げ米粉バージョン♪作り方1写真
  2. 2

    むきエビは洗って水気を切る。

    長ネギは1.5㎝ほどに切る。

    しめじはいしづきを取ってほぐす。

  3. 3

    卵をときほぐし、米粉、冷水、酢を入れて良く混ぜる。

  4. 4

    温めた油で、スプーンですくって落とす。欲張らず、だいたい直径7㎝ぐらいになればOK。

  5. 5

    揚がってお皿に盛ってできあがり♪

    • 義母のかき揚げ米粉バージョン♪作り方5写真

コツ・ポイント

義母は玉ねぎではなく長ネギでかき揚げを作っていました。多少焦げるぐらいが美味しいです。お酢はカラッと揚がると聞いたので入れてみました。

Tags:

しめじ / むきエビ / 冷水 / / 米粉 / / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません