素材の味を楽しめて、日本ならではの美味しい汁物。女性には嬉しい美肌効果になるしじみ汁を作ってみました!
このレシピの生い立ち
いつも、しじみ汁を作るとき細かすぎて食べにくいどころか、もったいないけど小さすぎて食べれないと感じて、三重県産の美味しそうな大きなしじみをみつけたので、これなら身も美味しく頂けるので購入しました。しじみ本来の味を楽しめる品です!
材料
- しじみ 大or小どちらでも 400ぐらい
- 昆布 10cm弱
- 塩 小さじ1/2
- お酒 大さじ3
- 醤油(あれば白醤油が理想) 大さじ1
- 三つ葉 か ネギ 少量
- (そうめん昆布) 少量
- (柚子皮) 少量
- 水 1200cc
作り方
-
1
しじみの砂抜きをしておく。
塩を少し入れ、スプーンなど金属類を入れるとよくとれます。 -
2
鍋に水を全て入れて、昆布を入れる。昆布も美味しく食べたい人はキッチンバサミなどで細かく切って入れるといいです!
-
3
鍋に昆布の入ったまま、沸騰させる。
-
4
沸騰した中にしじみを入れてアクを取ります。昆布を食べない人は、ここで昆布を取り出します。
-
5
アクを取った しじみの出汁にお酒、塩、醤油を入れて再度沸騰させます。
-
6
沸騰してからそうめん昆布や三つ葉、ネギなど薬味的な物があれば入れましょう。※ネギを入れすぎると出汁の味が変わるので注意!
-
7
最後に柚子の皮などあれば風味UP!うちでは京都で購入したこの柚子粉があるので、いつでも柚子風味にできます!オススメ!
-
8
もし、薄味だと感じたら、お好みの味に仕上げて完成!
コツ・ポイント
※ネギを入れすぎると出汁の味が変わるので注意!
※白醤油を使うことで色が透明にもなり、見た目もぐっと良くなります!
※白醤油を使うことで色が透明にもなり、見た目もぐっと良くなります!