見た目が鮮やかで、食感も楽しいです!サツマイモとたっぷり野菜を入れすると、色が綺麗でさらに美味しくなります~
このレシピの生い立ち
いつも鶏肉とごぼうと野菜などの炊き込み御飯を作っていたのですが、昨日は実家からサツマイモをもらって、田舎風、あっさり美味しいサツマイモ炊き込み御飯ができました♪
材料
- サツマイモ 2本
- 人参(千切り) 1/2本
- 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
- えのき茸 1袋
- 豚バラ肉薄切り 300g
- お米 3杯
- ごま油(炒め用) 1大匙
- *調味料
- 味醂 2大匙
- お酒(調理用) 2大匙
- 醤油 2大匙
- 白ゴマ お好み量
- 黒ゴマ お好み量
作り方
-
1
さつまいもと人参と玉葱をきれいに洗わって、皮をむいて置きます。
-
2
お米を洗って、2合(2杯)の水を入れて、30分を置いて、水切りをする。
-
3
水はさつまいもが少し浸る。デンプンを減らす。水にさらしておく。後は水切りをする。
-
4
えのき茸切り、人参千切り、玉葱薄切りをすると用意します。
-
5
フライパンに油を熱し、先に人参(千切り)を入れて全体に油がまわるまで炒めます。後は玉葱(薄切り)を入れて炒める。
-
6
えのき茸を入れて全体に軽く炒めます。
-
7
豚バラを入れ、サッと炒める。
-
8
炊飯器(大同電鍋)で(2)のお米とサツマイモを入れます。
-
9
(8)に(7)を載せて、水が3杯を入れて、外の鍋に水が1.5杯を入れて炊飯します。
-
10
炊き上がれば、少し白と黒ゴマが炊き込みご飯に付けて、完成です♪
-
11
簡単に炊飯で美味しい料理ができるので、楽しいです♪
ほっこり和食です。
コツ・ポイント
*味濃いめが好きな人はめんつゆを1小さじ入れると良いと思います。
*硬めが好きなら気持ち、炊飯器の内鍋で水少なめにするといいです。
*豚バラが鶏もも肉を代わって、お好み野菜を入れてもいいと思います。
*硬めが好きなら気持ち、炊飯器の内鍋で水少なめにするといいです。
*豚バラが鶏もも肉を代わって、お好み野菜を入れてもいいと思います。