フカフカの肉まんになりますよ~(^^)
このレシピの生い立ち
Tvで紹介された方法やラップに皿のレンチンもイマイチなんで、色々考え完成しました。
料理は科学だ~って改めて思いました(^^;
材料
- お好きな肉まん(豚まん) 1個
- お水 深い器に100cc位
- ナイロン袋 1枚
作り方
-
1
器に水を入れ、肉まんの皮側を下にし10秒浸け、次にシート側を下に10秒浸ける。
皮にはたっぷりの水を吸わせる(^^) -
2
綺麗なナイロン袋(ポリ袋)にフンワリと肉まんを入れ、シート側を上にし1分半加熱し30秒蒸らし完成(^^)
-
3
肉まんの置く位置について、ターンテーブル式なら端っこに置く。固定式なら真ん中より1つ分ずらし置く。
-
4
我が家はターン式で600Wで端っこに置きレンチンしました(^^)
-
5
肉まんにたっぷりの水を吸わせるのは、レンチンは思ってる以上に水分を蒸発する為に含ませます。シートを上にもも同じ理由です。
-
6
レンジの端に置く理由は、レンジ内のマイクロ波が中で反射しあうのでずらし均一になるようにしました。
コツ・ポイント
肉まんの置く位置に気をつけ必ずシート皮を上にする(^^)
お皿よりナイロン(ポリ)袋に入れレンチン
肉まんの皮にたっぷりの水を吸わせる
お皿よりナイロン(ポリ)袋に入れレンチン
肉まんの皮にたっぷりの水を吸わせる