美味しいりんごケーキ

秋になると必ず作るケーキです。りんごの酸っぱさとケーキの甘さが絶妙。色んな人にお裾分け。大人気です。このレシピの生い立ち昔から作っているケーキをいかに簡単に美味しく作るか考えたレシピです。

  1. りんご(できれば紅玉) 1個
  2. レモン汁 大さじ1
  3. 砂糖(煮リンゴ用) 30g
  4. ケーキ用マーガリン 120g
  5. 砂糖 120g
  6. 薄力粉 120g
  7. 2個
  8. バニラエッセンス 数滴

作り方

  1. 1

    りんごのは皮を剥き4つ切り。芯を取り、5mmの厚さに切り、塩水につける。

  2. 2

    耐熱容器にりんごと砂糖、レモン汁を入れ電子レンジ600wで10分程加熱。時々混ぜ、半透明になったら完成。さましておく。

  3. 3

    型にクッキングシートを敷く

  4. 4

    ケーキ用マーガリンを少しレンチン。クリーム状になるまで練り、砂糖を数回に分けてよく混ぜる。

  5. 5

    卵を溶き、少しずつ混ぜる。バニラエッセンスを振り入れ、振るった薄力粉も混ぜる。(泡立て器で大丈夫)

  6. 6

    ケーキ型に流し入れ、表面を平らにして煮リンゴを並べる。

  7. 7

    170度に予熱したオーブンで約50分焼く。

コツ・ポイントマーガリンをレンチンしたり、煮りんごをレンチンしたり、お手軽に。大胆に混ぜて大丈夫。とても人気なのでいつも三倍量で作り、天板に生地を入れて焼きます。写真も実は三倍量です。りんごを煮る時皮を入れるとピンク色になり綺麗ですよ。

Tags:

りんごできれば紅玉 / ケーキ用マーガリン / バニラエッセンス / レモン汁 / / 砂糖 / 砂糖煮リンゴ用 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません