夏にぴったりのレモンパイ。レモンカードを使わず、練乳でクリーミーな口当たりに。
このレシピの生い立ち
レモンカードで作るレモンパイは濃厚で口どけが良いですが、胃もたれしやすいので、練乳で作りました。レモンの他にライムや柚子で作ってもお勧めです。
材料
- パイ生地
- ●薄力粉 120g
- ●塩 ひとつまみ
- ●レモン皮(摩り下ろす) 1/2コ分
- バター 85g
- 冷水 40ml
- フィリング
- 卵黄 3コ分
- レモン汁 100ml
- レモン皮(摩り下ろす) 1/2コ分
- コンデンスミルク 300ml
- 仕上げ
- 卵白 3コ分
- グラニュー糖 大さじ3
作り方
-
1
パイ生地を作る。
-
2
ボウルに●の材料を入れ、冷えたバターを散らし入れる。ゴムベラで切るように素早く混ぜ、細かいそぼろ状にする。
-
3
粉類の中央にくぼみを作り、冷水を少しずつ加えて、指先で馴染ませるように混ぜる。
-
4
全体がまとまったらラップに包み、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
-
5
打ち粉を散らした台の上に生地をのせ、麺棒でのばす。パイ皿より大きめにする。
-
6
バター(分量外)を薄く塗った型に生地を敷きこみ、フォークで底全体にに穴をあける。
-
7
生地の上にオーブンシートを置いて、重石をのせる。
-
8
200℃に予熱したオーブンで10分焼く。
-
9
重石とオーブンシートを外して、卵白を刷毛で薄く塗って、さらに180℃で7~8分焼く。
-
10
フィリングを作る。
-
11
ボウルに卵黄を入れて、泡だて器で割りほぐす。レモン汁を少しずつ加えながら、よく混ぜる。レモン皮も加え、混ぜ合わせる。
-
12
さらにコンデンスミルクを少しずつ加え、よく混ぜ合わせる。
-
13
⑨のパイにフィリングを流し入れ、オーブンで薄く焼き色が付くまで焼く。180℃予熱で約15分。
-
14
仕上げ
-
15
ボウルによく冷えた卵白を入れ、あればハンドミキサーの低速で泡立てる。
-
16
きめ細かく、ボウルをひっくり返しても落ちないくらい泡立ったら、グラニュー糖を加え、軽く混ぜ合わせる。
-
17
⑯のメレンゲを⑬の上に盛る。中央が高くなるように盛ると美しい。
-
18
200度に予熱したオーブンで10分ほど焼く。メレンゲに薄く焼き色が付けばよい。
-
19
オーブンから取り出し、粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やしてできあがり。
コツ・ポイント
・パイ生地を作る時間がない場合、フィリングだけをココット型などに入れて焼き、生クリームを添えても美味しいです。