あゆたっくんさん、つくれぽありがとう!緑豆はるさめは、熱がこもっている体質。普段から顔色が赤い、にきび、便秘、口渇に
このレシピの生い立ち
緑豆はるさめ
マメ科のブンドウの成熟種子
性味:甘・寒
帰経:心・胃
効能:消暑止瀉、清熱解毒
適応症:暑熱煩渇・熱淋(排尿時の灼熱痛)・浮腫・消渇・各種中毒・痢疾
材料
- 春雨(乾燥) 90g
- 豆苗 1袋
- ちくわ 100g
- 玉ねぎ(スライス) 70g(小1/2)
- 酢 大さじ6
- てんさい糖(砂糖) 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
- ごま油 大さじ2
作り方
-
1
乾燥はるさめは、お湯でもどし、水気をきっておきます(やわらかめがお好きな方は茹でてください)
-
2
ボウルに、酢・てんさい糖・しょうゆ・ご混ぜる混ぜる。春雨を加える。
-
3
豆苗は、下から2cmくらいで切り取り、1/2の長さに切り、水で洗って、水気をきって加える。
-
4
玉ねぎは薄切り、ちくわも薄切りにして加えます(辛いのが気になる方は、玉ねぎを水にさらしてください)
-
5
出来上がり!すぐに食べてね!