緊急手作りパスタ

モチっとした食感は、乾燥パスタでは絶対味わえませんよね。やっぱり時間がある時は、手打ちにし~よおっと!
このレシピの生い立ち
しまった!生パスタ買うの、わすれたぁ~。と大騒ぎした後、冷蔵庫の中に保存しておいたデュラムセモリナ粉と強力粉で作っちゃいました。手抜きしようと思ったのに・・・。セモリナ粉の袋に書いてあったレシピの量を少なく調節して出来たのがこの子です!

材料

  1. デュラムセモリナ粉 100g
  2. 強力粉 100g
  3. 卵(大) 1個
  4. 小さじ1
  5. オリーブオイル(又はサラダ油) 小さじ1
  6. 40~50cc
  7. 薄力粉(打ち粉・手粉用) 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    ボールにセモリナ粉・強力粉・塩を入れて、よく混ぜ合わせる。

  2. 2

    粉の山を作って、真ん中に火山の噴火口のようにくぼみを作る。

  3. 3

    くぼみの中に、よく溶きほぐした卵とオリーブオイルを入れ、フォークや箸などで土手を崩すように混ぜ始める。

  4. 4

    粉と液体が半分くらい混ざったら、水を少しずつ加え始める。多少ポロポロしていても、粉っぽさがなくなったら大丈夫。

  5. 5

    生地をまとめて、ボールの中で手のひらのつけ根近くでギュッギュッと押し付けるように40~50回くらいこねる。

  6. 6

    生地をラップに包んで、冷蔵庫で最低30分はねかせる。

  7. 7

    冷蔵庫から取り出した生地に、ほんの少しだけ薄力粉を打ち粉としてふり、パスタマシーンか手打ちで麺を作る。

  8. 8

    注意!生地に振る打ち粉は、最小限にしましょう。あまり多いと茹で上がった時に、粉臭くなるような気がします。個人的に・・・。

  9. 9

    打ち上げてから、使うまでに時間がある場合は、薄力粉を振ってクルクル巻いてラップなどをふんわりかけておく。

  10. 10

    沢山作りすぎて保存したいときは、タッパーウエアなどに入れて、冷凍保存するとよいです。

  11. 11

    パスタマシーンを持っている方が羨ましい!次のおねだりはパスタマシーンです!(写真は手打ち後のものです)

コツ・ポイント

空気が乾燥している時と湿度がある時とは、少し水分の量が変わってくるような気がします。水はくれぐれも入れすぎないように、少しずつ加えていってみてください。

Tags:

オリーブオイル(又はサラダ油) / デュラムセモリナ粉 / 卵(大) / / 強力粉 / / 薄力粉(打ち粉・手粉用)

これらのレシピも気に入るかもしれません