綺麗になれちゃう豚味噌

鹿児島県を代表する食材の豚とお味噌を合わせて作る料理。
このレシピの生い立ち
鹿児島の方に教えて貰った『豚味噌』を作ってみました

材料

  1. 【豚下拵え】
  2. 豚バラブロック 500~600g
  3. 芋焼酎 カップ2
  4. 【味噌作り】
  5. そてつ味噌 300g
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 花見糖又島ザラメ 大さじ3
  8. ピーナッツ粉又すり胡麻 大さじ5
  9. 鰹節粉 大さじ5

作り方

  1. 1

    【豚肉の下拵え】

    豚バラブロックを炊飯器に入れて芋焼酎を豚肉が隠れる位まで入れ、炊飯器の早炊で炊きます

    • 綺麗になれちゃう『豚味噌』作り方1写真
  2. 2

    その時にクッキングシートなどで落し蓋をしてください

    ※炊飯器によっては出来ない場合もあるので気を付けてください

    • 綺麗になれちゃう『豚味噌』作り方2写真
  3. 3

    炊き上がったらスイッチを切りそのま冷めるまで待ちます

    • 綺麗になれちゃう『豚味噌』作り方3写真
  4. 4

    【味噌作り】

    そてつ味噌を使います

    (粒味噌又はなり味噌 などとも言われてます)

    • 綺麗になれちゃう『豚味噌』作り方4写真
  5. 5

    鍋に油を薄くしき、そてつ味噌を入れます

    • 綺麗になれちゃう『豚味噌』作り方5写真
  6. 6

    花見糖あれば島ザラメを加えて弱火で練ります

    • 綺麗になれちゃう『豚味噌』作り方6写真
  7. 7

    細く切った豚ばら肉を加えてよく混ぜます

    この時に少し芋焼酎を入れると混ぜやすくなります

    • 綺麗になれちゃう『豚味噌』作り方7写真
  8. 8

    鰹節粉とピーナッツ粉又はすり胡麻を加えてよく混ぜて完成です

    • 綺麗になれちゃう『豚味噌』作り方8写真
  9. 9

    密閉容器に入れ冷蔵庫保存がで出来ます

    • 綺麗になれちゃう『豚味噌』作り方9写真
  10. 10

    炊飯器を使用する場合、取扱説明書をご確認下さい

    炊飯器によっては使用出来ないものもあります

コツ・ポイント

★そてつ味噌を加熱する時に芋焼酎を少し入れると練りやすくなります

★豚バラブロックを芋焼酎でしたゆですると臭みが取れ柔らかくなります

Tags:

そてつ味噌 / サラダ油 / ピーナッツ粉又すり胡麻 / 芋焼酎 / 花見糖又島ザラメ / 豚バラブロック / 鰹節粉

これらのレシピも気に入るかもしれません