絹豆腐・豚ひき肉・玉ねぎをすき焼き風の味付けでとろとろに煮ました♡ご飯によく合う味付けです。このレシピの生い立ち冷蔵庫の余りもので作った簡単なレシピです。
- 絹豆腐 小1パック(150g)
- 豚ひき肉 100g
- 玉ねぎ 小1玉
- ☆水 100cc
- ☆顆粒だし 小さじ1
- ☆砂糖 小さじ1
- ☆酒 大さじ1
- ☆みりん 大さじ1
- ☆醤油 大さじ1と1/2
- 水溶き片栗粉 (片栗粉大さじ1+水大さじ1)
作り方
-
1
玉ねぎは半分に切ったあと、繊維に沿って薄切りにする。絹豆腐はさいの目に切っておく。
-
2
厚手の鍋又はフライパンを熱し、ひき肉と玉ねぎを炒める。
-
3
ひき肉の色が変わったら☆を全て加え、時々かき混ぜながら弱中火で6~7分煮る。
-
4
絹豆腐を加え、更に2分煮る。水溶き片栗粉を作っておく。
-
5
一旦火を止め水溶き片栗粉を回し入れる。全体になじませ再び火をつける。(弱火)とろみが付きふつふつしてきたら火を止める。
-
6
出来上がり♪