熱々でも 冷めても どちらも 美味しい!もちろん ゆで汁は抜群の味のスープ!!で、一石二鳥だよ!( ・ ・̥ )♡このレシピの生い立ち大量の冷凍鶏肉を購入 。 解凍した時に漬け汁に漬けてしばし冷蔵庫へ (*˘︶˘*)
- 鶏もも肉 4枚
- ☆にんにく 1片分
- ☆ローリエ 3〜4枚
- ☆料理酒 100cc
- ☆塩 大2
- ☆砂糖 大1
- ☆荒挽き胡椒 小1/2 位
- 水 鍋ひたひた
- タコ糸
作り方
-
1
鶏肉4枚入る容器に☆の(漬け汁)調味料を 混ぜ合わせます。
-
2
鶏肉を3時間以上冷蔵庫へ!まんべんなくなじむように途中で表裏 ひっくり返します。
-
3
漬け汁に漬けた鶏肉を取り出し 鶏肉を丸めてタコ糸でしっかり巻きます。
-
4
3の巻いた鶏肉と、漬け汁も一緒に鍋に入れ鶏肉が漬かるまでのひたひたの水を入れ肉の中まで火が通るまで(20分位?)煮ます。
-
5
温かい鶏ハムを召し上がるなら粗熱がとれたら タコ糸を取り1cm幅に切り皿に盛れば出来上がり(´▽`*)
-
6
冷たい鶏ハムなら、粗熱がとれたら冷蔵庫へ(食べる時に切ります)
コツ・ポイント好みで、むね肉でやってみるとさっぱり系の鶏ハムになります。( ‾▽‾)vゆで汁は こして (卵とか野菜)スープで、是非召し上ってみて下さい!鶏ハムは冷めた方が綺麗に切りやすいです。