難しい工程のないオムライスレシピです。
トッピングはケチャップでも、お好み焼き風でも。
このレシピの生い立ち
冷蔵していたご飯をレンジにかけて温めるときには少量の水をかけて、柔らかくすることから思いつきました。
水の代わりにめんつゆをかけて、味付けもできるように工夫しています。
材料
- 白飯 500g
- ピーマン 2個
- しめじ 1/2株
- ベーコン 1パック
- ソーセージ 1パック
- めんつゆ 大さじ4
- ほんだし 大さじ1
- 卵Sサイズ 6個
- マヨネーズ 大さじ6
- 塩胡椒 少々
作り方
-
1
ご飯にめんつゆとほんだしをかけて、しゃもじでご飯全体が茶色になるまで混ぜます。
-
2
オムライスの具材を細かく切ります。お好みの具材をなんでも入れられます。
-
3
油を敷いたフライパンに、味のついたご飯と具材を入れます。水っぽさがなくなるまで(焦げ目をつけても良い)炒めます。
-
4
ご飯をお皿に盛りつけます。
-
5
卵3個をボウルに割り、マヨネーズ大さじ3を入れて、塩胡椒を少々(これで1人分)
よく混ぜ合わせます。 -
6
油を敷いて温めたフライパンに卵を流し込み、丸くて薄い卵焼きを作ります。
フライ返しで卵を持ち上げて、ご飯の上に置きます。 -
7
オススメのトッピングは
①ケチャップ
②マヨネーズ&お好み焼きソース&青のり
③食べる醤油
④松前漬け
コツ・ポイント
めんつゆとほんだしを先にかけて混ぜておくので、ご飯の白い部分を作らずにできます。
卵にマヨネーズを入れておくと、卵は柔らかな焼き上がりになります(マヨネーズの味は気になりません)
卵にマヨネーズを入れておくと、卵は柔らかな焼き上がりになります(マヨネーズの味は気になりません)