とっても濃くて、甘い深みのある梅酒です♪ホワイトリカーでないところがミソ!!身近な人に配ってご好評頂いてます♪このレシピの生い立ち知人に教えてもらったものを我が家流にアレンジしてここに行き着きました♪毎年作ってます。
- 青梅 1㎏
- 氷砂糖 1㎏
- 宝レジェンド35度 1.8リットル(1本1920ml入りなので少しあまりますが、全部入れても構いません)
作り方
-
1
青梅を水でよく洗い、水気をよく切る。竹串でヘタをとる。
-
2
青梅を一つ一つ丁寧に拭いて、水分を残さないようにする。
-
3
きれいに洗い、乾かした瓶の内側をアルコールで拭く。その瓶の中に青梅→氷砂糖→青梅→氷砂糖→青梅と交互に重ねて入れていく。
-
4
上から宝レジェンド35度をゆっくりと注ぎ入れる。
-
5
できるだけ冷暗所に置いて熟成を待つ。時々揺すって出来上がりを楽しみに待つ。
-
6
※梅に竹串で穴を開けたりしない。そうすることで、中のエキスが梅酒に出て、梅はしわしわになります。
-
7
半年以上経てば飲めます♪我が家では梅は半年くらいたったら(10月〜年内)取り出します。
コツ・ポイント☆水分を残さないようにすること!☆梅に穴を開けないこと!☆宝レジェンド35度がおすすめ!あとは神経質にならずに楽しみに待ちます♪梅の実を食べたい人には不向きですが、濃い梅酒ができますよ(*^.^*)