お素麺はお素麺専用つゆで。お蕎麦と一緒じゃ、ヤダ(>_<)
このレシピの生い立ち
小さい時からおそうめんのおつゆ大好き♡
材料
- 水 1.8L
- 昆布 7g程度
- 混合だし(宗田節、さば、うるめ) 70g
- ※ 薄口しょうゆ 90c.c.
- ※ 濃口しょうゆ 90c.c.
- ※ みりん 180c.c.
- ※ 酒 180c.c.
- ※ 塩 ひとつまみ
- 酢(腐敗どめ) 小さじ1
作り方
-
1
お鍋に水を入れ、こんぶを30分ほど浸す。
-
2
火をつけフツフツと沸騰してきたら昆布を取り出し、だしを入れて一度沸騰させる。だしが湯の中で回るくらいに火を弱め2分。
-
3
アクをしっかりとる。
-
4
出汁を絞らない様に濾す。
-
5
④に※印を入れ、軽く沸騰させ、弱火にして2分。
少量の酢を入れる(傷みどめなので省略可) -
6
保存は必ず冷蔵庫でね♪
コツ・ポイント
美味しいお出汁をとって調味料を入れたら、火を入れすぎないこと。お醤油の風味が抜けない様に。ほんとは、煮切ったみりんや酒を使うと良いのですが省略してます。