レバーはヘルシー!栄養満点!デトックス効果まである!食べなきゃ損♪ってな訳で、我が家では焼きそばもレバーで頂きま~す♡
このレシピの生い立ち
安くておいしくて栄養満点のレバー。特に鶏レバーはクセもないので、色んな料理に使っちゃいます。特に焼きそばはカンタンおいしーレシピの一つです♪
材料
- 鶏レバー 150g
- 中華麺 2人前
- お好きな野菜(人参、きのこ、キャベツ等) 適宜
- 片栗粉 適宜
- 酒 少々
- 塩コショウ 少々
作り方
-
1
鶏レバーは白い筋を取り除き、一口サイズに。ハツは切り開く。
中の血の固まりを洗い流す。(ポイント参照) -
2
5分程水につけ、
沸騰したお湯に10秒さっとくぐらせ
冷水に移しザルにあげて水を切る -
3
お好きな野菜を切る。細長く切ると麺と絡みやすくなります。
(今回は人参、玉ねぎ、もやし、白菜) -
4
麺は少量の酒をまぶし、軽くほぐしておく。
-
5
油をひき、麺を入れ、中火で3分、裏返して2分焼き、取り出す。
(焼き目をつけたいので裏返す時以外はいじらない) -
6
レバーに軽く塩コショウし、片栗粉をまぶす。
強火で両面15秒焼き目をつけたあと、中火にして30秒蒸し、取り出す。 -
7
野菜を炒め、少量のお湯(分量外)と粉末ソースを加える。麺を入れ、ほぐしながら全体を絡める。
-
8
水分がなくなったところで、レバーを加え混ざったら、完成ヽ(´ー`)ノ
コツ・ポイント
☆血の固まりは臭みのもとなので、①の手順で洗い流すだけで大分違ってきます。
☆あまり水や牛乳につけすぎたりすると、逆に臭みが戻ってしまうので気をつけて下さい。
☆レバーは片栗粉をまぶす事で、周りがカリッと、中がトロッと仕上がります。
☆あまり水や牛乳につけすぎたりすると、逆に臭みが戻ってしまうので気をつけて下さい。
☆レバーは片栗粉をまぶす事で、周りがカリッと、中がトロッと仕上がります。