ニンニクがポイント♪ ごはんもお酒もどんどん進んじゃいます!!
野菜嫌いな子供達もたくさん食べてくれますよ☆
このレシピの生い立ち
北海道の実家で良く作っていたものを子供も食べれるように自分でアレンジしてみました♪
材料
- 生鮭 2〜3切れ
- キャベツ 1/8玉
- にんじん 1/2本
- 玉ねぎ 中1/2玉
- 生しいたけ 3枚
- にら 1/2束
- 油 大さじ2
- バター 15g
- (タレ)
- ♪だし入りみそ 大さじ4
- ♪砂糖 大さじ3
- ♪醤油 大さじ1
- ♪みりん 大さじ2
- ♪酒 大さじ1
- ♪チューブにんにく(おろしにんにく) 大さじ1
作り方
-
1
鮭のウロコをとって食べやすい大きさに野菜も切る
-
2
フライパンに油を熱し切った鮭を皮目がこんがりするまで焼く ♪のタレを合わせて混ぜておく
-
3
にんじん 玉葱 キャベツ しいたけの順に入れて♪のタレを回し入れ蓋をして5〜6分蒸し焼きにする
-
4
蓋をとって強火で2分 少し水分を飛ばし、にらとバターをいれて軽く混ぜたら出来上がり☆
コツ・ポイント
【3】でまだ鮭に火が通っていなくても蒸し焼きするので大丈夫です!だし入りみそがない場合はみそとだしの素小さじ1を入れてください☆
野菜は冷蔵庫に余っている野菜で十分です♪
野菜は冷蔵庫に余っている野菜で十分です♪