高菜は高菜漬けしか知らず…生高菜を子供達に美味しく食べてもらう味付けを考えたら、オイスターにマヨネーズが大当たり!!
このレシピの生い立ち
高菜を頂いたけど、高菜漬け以外に食べ方をあまり知らず…子供達にもウケのいい主菜になるよう味付けと見た目を考慮しました!
材料
- 豚こま肉 200〜300g
- 高菜(生) 1〜2株
- 卵 2個
- 玉ねぎ 1/4個
- 人参 1/4本
- オイスターソース 大1.5
- マヨネーズ 大1
- 塩こしょう 適量
作り方
-
1
高菜を1㎝ほどに切って水をはったボウルに漬けておく!
*5分漬けて水を取り替えてもう5分!
-
2
1の間に、人参は短冊切り、玉ねぎは薄切り、豚肉は一口だいにカット。卵は溶いておく。
-
3
1の水を切り、出来るだけ絞る。
-
4
フライパンに少し多めの油を入れ熱したら卵を一気に流し入れ、少し固まってきたら菜箸でかき混ぜて、大きめのスクランブルに。
-
5
4の卵を皿に取りだし、同じフライパンに豚肉を入れ、軽く炒めたら野菜を加えて、塩こしょう野菜に火が通るまで炒める。
-
6
オイスターソース、マヨネーズの順に加える。
その都度よく混ぜる。 -
7
最後に卵を戻しひと混ぜしたら完成!
*今回は椎茸も入ってます。
コツ・ポイント
高菜は灰汁が強いので水にさらして灰汁抜きします!