里芋が旬の季節は、あえて、「里芋カレー」美味しいです。翌日は、カレーうどんも美味しい〜〜♪このレシピの生い立ち里芋の煮物にカレールーを入れてみたら美味しかったのでアレンジして、今では定番です。
- 里芋 300g
- ごぼう 1/2本
- ◆醤油 大さじ1/2
- しめじ 1袋
- 牛肉こま切れ 300g
- 酒 大さじ1/2
- ほんだし 小さじ2
- ☆醤油 大さじ1/2
- ネギ 1本
- カレールー 1/2箱
作り方
-
1
里芋を半分(食べやすい大きさ)に切り、ごぼうはささがきにして水にさらし、ザルにあげておく。
-
2
大きめの鍋に、里芋とごぼうを入れて中火にかける。煮たつと、ふきこぼれるので注意!
-
3
(一応、ふきこぼれ防止に)◆の醤油を入れます。弱火でコトコト。里芋が柔らかくなったら、しめじと牛肉と酒を入れます。
-
4
アクをとります。ほんだしと☆の醤油を入れます。ネギの小口切りを入れてカレールーを入れます。ルーが溶けたら完成です。
-
5
我が家は、多めに作り翌日…水、ほんだし小さじ1、醤油(風味付け)、ネギを足してカレーうどんはオキマリです。
コツ・ポイントごぼうとネギと醤油を入れて、和風にする事でいつもとちょっと違ったカレーになります。