1日目はホロホロ☆チキンカレー
2日目はトロトロ☆ポークカレー
どっちも食べたい!リクエストに応えた欲張りカレー♪
このレシピの生い立ち
海軍カレーを色々作っていたとき、良いとこ取りしたカレーを作ってしまえ☆とアレンジ。旦那さん絶賛のカレーです☆
材料
- 玉ねぎ 2個以上(私は4つ)
- 豚バラブロック 大1or2パック
- 鶏もも 1パック
- 手羽元(骨付き肉) 2パック
- バター 適量
- にんにく微塵切り たっぷりの時は3カケラくらい
- ブイヨン 3つ
- トマト缶 1缶
- バーモンドカレー 半箱
- ディナーカレー 半箱
- 横濱舶来亭 中辛 1袋
- ローリエ 2枚
- 赤ワイン 150mlくらい
- ☆追記☆セロリ 1本
- ★隠し味色々
- ハチミツ 適量(たら~り)
- 中濃ソース 適量(たら~り)
- ウスターソース 適量(たら~り)
- みりん 少々(ぽとぽとぽとくらい)
- ☆隠し味 (あったらいいな
- もも缶 シロップのみ 大さじ1くらい
- 野菜生活(ジュース) 200ml
- ●お好みで追加
- ニンジン
- ジャガイモ (オススメしません)
作り方
-
1
豚バラブロックはトロットロにすること前提に大きくカット!!
-
2
バターとニンニクの微塵切りの香りが広がったら強火で一気に肉類を焼く!
表面をカリカリに!
中に火が通ってなくてOKです -
3
一度ボールに取り出します。
アルミホイルで蓋をして肉汁をしっかり閉じ込めます -
4
その間に粗みじん切りにした玉ねぎをきつね色~飴色になるまで炒めます。
先にレンジでチンして温めておくと火の通りが良いです -
5
☆追記☆
お好みでセロリをいれると、グッと美味しくなりました!
色づいた玉ねぎと一緒にセロリをみじん切りにして炒めます -
6
飴色になった玉ねぎに鶏ももを除くお肉を投入!
ボールに残ってる肉汁をシッカリ鍋に戻します -
7
お肉をいれていたボールに水を入れてお鍋へ
(肉汁をちゃんと戻すため&後々洗い物しやすいので) -
8
お鍋にヒタヒタになるくらい水を入れて一気に煮込む。
まずはお水だけで30分
シッカリ灰汁をとってね -
9
ローリエと赤ワインを投入。
コトコト煮込みます(30分) -
10
ブイヨンもいれます。
コトコトとにかく、煮込みます(30分) -
11
鶏ももはココで投入します
あんまり長時間煮込むと形がなくなっちゃうので。。 -
12
トマト缶、カレールー、調味料、隠し味を足して弱火で煮込みながら調整する
-
13
ルーは様子を見ながら入れてください。横浜カレーは全量、ディナーカレーと
バーモンドは2:1くらいで味を見ながら入れてます -
14
一旦冷ますと味が馴染みます◎
-
15
1日目は鶏肉で。
豚肉は我慢してね!
翌日の方が絶対美味しいよ!
2日目はトロットロになった豚肉を思う存分堪能してね! -
16
温泉卵なんか添えちゃうとまた良い感じ♪
-
17
●お好みでお野菜追加してください
ただし、ジャガイモはホロホロになりすぎちゃうのでオススメしません