塩辛と生クリームでコクがあるのに海苔の香りも漂う、なんともいえないウマー★
騙されたと思って作ってみて下さい^^
このレシピの生い立ち
賞味期限のきれた塩辛を捨てちゃうのがもったいなくて、
海苔クリームパスタhttp://cookpad.com/recipe/832300に混ぜてみたらウマー!って感じでできました。
材料
- 塩辛 ワンパック
- 1.6mm程度の太さのパスタ 200g
- 生クリーム ワンパック(200cc)
- 青じそ 5枚程
- 海苔 大判1枚
- きざみ海苔 適宜
- おこのみで 昆布茶小さじ1/2
作り方
-
1
あらかじめ、青じそを重ねた状態で横半分に切り、くるくる丸めて出来る限り細い(幅1mm以下)千切りにしておきます。
-
2
フライパンで生クリームをとろ火にかけ、可能な限り細かくちぎった海苔を加えて木べらでつぶしながら溶かしてゆきます。
-
3
同時にパスタの袋の指示通りの分数でパスタを茹でます。(ソースの味が塩辛いので通常よりも少なめの塩で茹でて下さい)
-
4
生クリームの液状がもったりしたら火を止め、フライパンの荒熱がとれたら、塩辛をひとつまみだけ残してたれも含めて加えます。
-
5
塩辛の塩気が足りない場合は昆布茶を少々加えてソースの味を決め、茹で上がったパスタを湯切りして混ぜ合わせます。
-
6
お皿に盛って刻み海苔と青じそをちらし、トップにひとつまみの塩辛を盛り、混ぜながらいただきます。
コツ・ポイント
塩辛は火を通しすぎると食感が固くなるので、混ぜるときは必ず火を止め
あたためるぐらいのつもりで余熱だけで火を通してください。
トローとした食感になったらベスト★
あたためるぐらいのつもりで余熱だけで火を通してください。
トローとした食感になったらベスト★