かぶをすり下してスープにすることで最後の一滴まで残さず美味しくいただけます♪食べるときぽん酢ちょっと垂らす事で更に美味☆
このレシピの生い立ち
かぶと手羽元が安かったから☆
冬に美味しいみぞれ鍋をアレンジしてみようと思ったのがきっかけ。
材料
- かぶ 3株(葉つき)
- 手羽元 8本(約450g)
- ★だし汁 300ml
- ★塩 小1/2
- ★醤油 大2
- ★みりん 大2
- 片栗粉 適宜
作り方
-
1
かぶは皮を剥いてすりおろす。葉の部分は細かく刻む。(葉は1株分を使用)
-
2
鍋に★と手羽元を入れ、火が通るまで煮込む。(圧力鍋を使う場合は加圧10分→自然放熱)
-
3
②の鍋に①を加え軽く混ぜ合わせる。塩コショウ(分量外)で味付け。水溶き片栗粉でとろみつけ。
-
4
器に盛ってできあがり。すっごく簡単♪
コツ・ポイント
☆圧力鍋を使うとさらに簡単。加圧10分で火が通ります。
☆食べるときに、ちょっとだけぽん酢をくわえると、さらに美味しくなります。
スープも栄養たっぷり。残さずいただきましょう☆
☆食べるときに、ちょっとだけぽん酢をくわえると、さらに美味しくなります。
スープも栄養たっぷり。残さずいただきましょう☆