☆2019/1/4人気検索1位感謝☆
簡単にお店のような出汁が出来ます!
好みの具に薬味を合わせてどうぞ。
材料
- ご飯 適量
- 具材(梅干し、鮭、昆布、明太子、刺身など) 適量
- 薬味(刻み海苔、いりごま、小口ネギなど) 適量
- 水 250cc
- ●ほんだし 小さじ1/2
- ●塩 小さじ1/4
- ●しょうゆ 小さじ1/4
作り方
-
1
鍋に水と●の調味料を入れ、ひと煮立ちさせる(レンジの場合は、耐熱容器に入れて600wで2分ほど温める)。
-
2
器にご飯を盛り、お好みの具材や薬味をのせ、1の出汁をかけたら完成。
-
3
簡単アレンジ!鰹のたたき(ID :18397545)にかけても美味しいです。
コツ・ポイント
具材によっては、調味料はお好みで調整してください。
我が家では、冷蔵庫に常備している梅干しや昆布に、刻み海苔、いりごま、小口ネギなどの薬味を合わせてお茶漬けにすることが多いです。
我が家では、冷蔵庫に常備している梅干しや昆布に、刻み海苔、いりごま、小口ネギなどの薬味を合わせてお茶漬けにすることが多いです。