給食menu大豆のカリカリ揚げ

給食の人気の大豆メニュー♡よく噛めるメニューなので、麺メニューとセットにして出すこともあります。
おやつにもぴったり!
このレシピの生い立ち
子どもたちの中には、煮豆の苦手な子もいますが、大豆は栄養たっぷりなので、美味しく食べてもらえるよういろんなアレンジをしながら
給食に出しています。
アゴの運動にもなるので、おやつにも
出しています。

材料

  1. 大豆(水に一晩浸したもの) 300g
  2. 片栗粉 大さじ3~
  3. 三温糖(砂糖) 大さじ2
  4. 薄口しょうゆ 大さじ1
  5. 白ゴマ 小さじ1
  6. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    大豆は前日に水に浸しておく(水煮でも

    ok)

    • 給食menu*大豆のカリカリ揚げ作り方1写真
  2. 2

    袋に水気をよく切った大豆と片栗粉を入れ、振り混ぜる

  3. 3

    160℃の油でじっくり10分ほど揚げる

    • 給食menu*大豆のカリカリ揚げ作り方3写真
  4. 4

    揚げた大豆はザルにあけておくと、油切れが良くていいです。

    • 給食menu*大豆のカリカリ揚げ作り方4写真
  5. 5

    フライパンに三温糖・しょうゆを入れ煮立たせ、揚げた大豆を入れて絡める。最後にゴマをふって出来上がり♡

    • 給食menu*大豆のカリカリ揚げ作り方5写真
  6. 6

    給食メニュー*

    大豆と小魚の揚げ煮

    素揚げした小魚も一緒に栄養価up♪

    • 給食menu*大豆のカリカリ揚げ作り方6写真
  7. 7

    給食メニュー*

    大豆の青のり揚げ

    白ゴマの代わりに青のりを♪

    青のりもとっても美味しいです

    • 給食menu*大豆のカリカリ揚げ作り方7写真
  8. 8

    給食献立*

    味噌豚丼

    大豆の揚げ煮

    千草和え

    チェリー

    なかなかよく噛めない丼メニューにセットにすることもあります。

    • 給食menu*大豆のカリカリ揚げ作り方8写真

コツ・ポイント

揚げるときは、低温(160℃)でじっくり揚げてください。

高温で揚げるとカリカリになる前に表面が焦げてしまいますので気を付けてくださいね!

アレンジメニューもぜひやってみてください♪

タレを多めに絡めるとお酒のおつまみとしても

使えます。

Tags:

三温糖砂糖 / 大豆(水に一晩浸したもの) / 揚げ油 / 片栗粉 / 白ゴマ / 薄口しょうゆ

これらのレシピも気に入るかもしれません