給食の野菜スープ基本編

給食は1日の栄養価1/3を摂取できるように考えているので、汁物に野菜たっぷりな時が多いです。ご家庭でも基本に一品に♡このレシピの生い立ち定番の野菜スープです。冷蔵庫に余っている野菜を活用してください。給食では顆粒コンソメではなく、液体ブイヨンを使っています。お家de手軽に減塩野菜スープをアレンジしてくださいね。

  1. とり肉 20g
  2. にんじん 2㎝(40g)
  3. キャベツ 1/8個
  4. えのきたけ 1/2袋
  5. セロリー 5㎝
  6. ☆塩 小さじ1/2
  7. ☆顆粒コンソメ 小さじ1
  8. ☆薄口醤油 小さじ1
  9. 小さじ1
  10. 380㏄

作り方

  1. 1

    とり肉はひと口大、にんじんはいちょう切り、キャベツは千切り、えのきたけは1/2、セロリーはスライスする。

  2. 2

    油でとり肉を軽く炒め、にんじん、セロリーを加えさらに炒める。

  3. 3

    水、えのきたけ、キャベツを加え、火が通ったら☆調味料で味を調え完成。※仕上げにセロリーの葉を加えると彩よく仕上がります

コツ・ポイント今回はささみを使いましたが、むね肉、もも肉、細切れなどでOKです。シンプルな味なので、とり肉を少し入れる方が美味しく仕上がります。セロリーの葉を使うと彩よく仕上がりますが、苦手な人はたまねぎなどで代用してください。

Tags:

えのきたけ / とり肉 / にんじん / キャベツ / セロリー / / / / 薄口醤油 / 顆粒コンソメ

これらのレシピも気に入るかもしれません