給食のナムルは「ほうれんそう」が定番ですが、価格が安定&安価な「こまつな」も♪こまつなの方がシャキシャキ感が楽しめます。
材料
- 小松菜 2株
- にんじん 3㎝(30g)
- もやし 1/2袋(100g)
- ☆砂糖 小さじ2
- ☆ごま油 小さじ2
- ☆濃口醤油 大さじ1
作り方
-
1
小松菜は3㎝ザク切り、にんじんは細切りにする。
もやしと同じ位の長さがベスト。 -
2
野菜を全部まとめて2分〜2分30秒ゆでる。
シャキシャキ感はお好みで!
注)にんじんが太すぎると、茹で時間がかかります。 -
3
水切りをし、よく絞ったら、混ぜ合わせておいた☆調味料であえ、完成。
-
4
定番の三色ナムル「ほうれんそうver」と同じ調味料です。どちらの葉物で作っても美味しいです。
レシピID 21631576 -
5
小松菜ナムルを使って、ビビンバ丼も最高です♡息子は卵トッピングで合格バージョンが好きです!
レシピID 21636116
コツ・ポイント
三色ナムル、小松菜バージョンです。ほうれんそうよりアクが気にならないので、野菜をまとめてボイル可能ですよ?もちろんレンチンでもok!