ごぼうの他にこんにゃくやはんぺんが
入ったきんぴらごぼうです。
このレシピの生い立ち
給食のレシピを参考に作りました。
材料
- ごぼう 1本
- 人参 1/2本
- こんにゃく 1/2枚
- はんぺん 50g
- いんげん 50g
- ごま油 大1
- 砂糖 大1
- みりん 小1
- しょうゆ 大1
- いりごま 適量
- 一味唐辛子 適量
作り方
-
1
ごぼうはささがきにして水にさらす。
人参は千切りにする。
いんげんはさっと茹でて3㎝の
斜め切りにする。 -
2
こんにゃくは厚さ5㎜、長さ3㎝に切り下茹でをする。
はんぺんは油抜きをして3㎝の長さに切る。 -
3
ごま油でごぼう、人参を炒め
油が回ったらこんにゃく、はんぺんを入れて炒める。 -
4
砂糖、みりん、しょうゆを加えて
味付けをする。
仕上げにいんげんを加えて軽く
炒め、いりごま、一味唐辛子を入れる。
コツ・ポイント
材料の長さを揃えて切ると見栄えが良くなります。