6月のパン第二弾!紫陽花クッキーをパン生地にくっつけて紫陽花メロンパンに。オーブンの中できれいな紫陽花が咲きました!このレシピの生い立ちホンモノの紫陽花を見ていたら、まあるく咲いているところがパンの丸いカーブと重なり…メロンパンで再現してみようと思いつきました。
- —- パン生地 —-
- 強力粉 200g
- パン種(またはドライイースト) 80dg(小さじ1 1/2)
- 砂糖 大さじ3
- 塩 小さじ1/2
- 牛乳 100cc
- 卵黄 1個分
- 無塩バター 20g
- —- 紫陽花クッキー —-
- 薄力粉 180g
- アーモンドパウダー 20g
- 無塩バター 60g
- グラニュー糖 60g
- 卵 1個
- パウダー(抹茶、紫芋、かぼちゃ) 各小さじ1/2
- パイカッター 1
- 小さめハートのクッキー型 1
- チョコペン(白,ピンク) 各1色
作り方
-
1
〜パン生地を作る〜卵黄に分量の牛乳を少し加えて溶きほぐす。
-
2
強力粉、砂糖、塩、ドライイーストを加え、ホイッパーで混ぜ合わせる。
-
3
天然酵母を使う場合はここでパン種を加え…
-
4
1の卵液、残りの牛乳(調整用大さじ1位残す)を加えて
-
5
スケッパーで切るように混ぜ合わせる。
-
6
ボウルの中でひとかたまりになったら(水分が足りない場合は調整用の牛乳を加える)コネ板に取り出し捏ねる(5分位)
-
7
生地が馴染んだらボウルに戻してバターを加えて、ボウルの中でバターを生地全体に馴染ませる。
-
8
バターが馴染んだら再びコネ板に取り出しよくこねる。生地に艶がでて滑らかになったらok
-
9
ボウルに戻し、ラップなどで全体を覆い一次発酵開始!(ドライイースト5時間くらい/ 天然酵母6時間くらい)
-
10
〜紫陽花の花クッキーを作る〜材料
-
11
薄力粉とアーモンドパウダーを混ぜ合わせておく。
-
12
室温に戻したバターにグラニュー糖を加えよく混ぜ合わせ、
-
13
卵も加えてよく混ぜ合わせ、
-
14
12も加えよく混ぜる。
-
15
15の生地を3等分にし、それぞれの粉を加え混ぜ合わる。
-
16
冷蔵庫で10分休ませる。
-
17
お花型に成形。麺棒で3mm位の厚さに伸ばし→2cm角にカット→小さなハート型の角を使い内側に凹ませ、花型にする。
-
18
3種類作り、冷蔵庫で休ませる。
-
19
一時発酵完了。
-
20
ボウルから取り出しガス抜きをし、10等分にして丸め、ボウル等を被せ、ベンチタイム15分。
-
21
二次発酵開始。オーブンレンジの発酵機能を使いドライイースト:30-40分/天然酵母:90分。1.5倍くらいになればok
-
22
二次発酵完了!
-
23
表面に牛乳を塗り、花クッキー生地を紫陽花のように、出来るだけ詰め詰めにくっつける。
-
24
同じ色でかためたり、いろいろな色にしたり…お好みで。
-
25
210℃に予熱したオーブンで10-12分焼く。
-
26
焼き上がり!
-
27
アミなどにのせ、粗熱を取る。
-
28
チョコペンで花芯を描き…
-
29
出来上がり!