梅酢の活用法を考えました。
このレシピの生い立ち
梅塩をと思っていましたが他に何かできないかと思い挑戦したら美味しく出来上がりました。
材料
- 梅酢 500cc
- 昆布だし 大さじ1
- かつをだし 大さじ1
- 味の素 小さじ1/2
作り方
-
1
紫蘇梅酢を鍋に入れ中火で煮詰める
(焦げないようゆっくりかき混ぜでください) -
2
ドロっとなってきたら昆布だし、かつをだし、味の素を適宜入れます。
焦げないようかき混ぜポロポロしてきたら火を止めます。 -
3
クッキングシートの上に乗せて晴天の日に2日間ほど干してください。
少し湿気が残っても大丈夫です。 -
4
ミキサーで細かくします。
湿気が少しあるので粉にはならないです。(ポロポロしています) -
5
こんな感じです。
消毒した容器に保存します。
コツ・ポイント
混ぜご飯、スパゲティ、お粥、サラダ、おにぎり、お茶漬け、変わったところで酎ハイにも。