紫蘇にんにく醤油で油揚げともやしの和え物

大葉が手に入った時に作ると便利
このレシピの生い立ち
香りと味が良いので、あえてみました

材料

  1. もやし 一袋
  2. 水菜 2束
  3. 油揚げ 1枚
  4. 海苔 1枚
  5. ☆紫蘇にんにく醤油(あれば)紫蘇 大葉3枚タレ大2
  6. ☆ごま油 小1
  7. ☆お酢 小1
  8. ☆砂糖 小2/1

作り方

  1. 1

    大葉にんにく醤油

    麺つゆとニンニク1かけ(チューブ)

    大葉が漬かる程度で麺つゆを入れます。

    • 紫蘇にんにく醤油で油揚げともやしの和え物作り方1写真
  2. 2

    漬けた汁と大葉を使います

    もやし・水菜は茹でる

  3. 3

    油揚げをグリルで両面焼きます

    出た油はキッチンペーパーでふき取ります

  4. 4

    ☆の材料を合わせます

    2.3 海苔を入れます

    和えれば完成

コツ・ポイント

私は醤油で漬けないで、麺つゆを使いました。大葉醤油はお好みの味つけで問題ないです

出汁醤油を使うと旨みも塩分も控えられます。

Tags:

☆お酢 / ☆ごま油 / ☆砂糖 / ☆紫蘇にんにく醤油(あれば)紫蘇 / もやし / 水菜 / 油揚げ / 海苔

これらのレシピも気に入るかもしれません